過去の研究助成テーマ一覧

令和5年度一般研究助成採択者(申請順)

  1. 骨微小環境を標的としたトリプルネガティブ乳癌の骨転移に対する新規治療法の開発
  2. Spatial single-cell RNA sequence を用いたオートファジー依存結石抑制遺伝子の同定
  3. ヒトと動物モデルの遺伝子解析を融合した間質性膀胱炎の創薬ターゲットのスクリーニングと治療薬開発
  4. 胃癌の原発巣と腹膜播種における癌免疫関連マーカーのHeterogeneity に関する検討
  5. 骨髄濃縮液と高純度硬化性アルギン酸ゲルを用いた椎間板再生治療法における組織再生機序の解明
  6. 患者由来肺癌細胞株を用いた腫瘍内不均一性の性質に関与する因子探索研究
  7. 抗体治療によるマイクロバイオームと好中球性炎症の変化から乾癬エコシステムを解明する
  8. 多発性骨髄腫の予後悪化に働くlong non-coding (lncRNA)の探索と機能解明
  9. アドレノメデュリンーRAMP2系の血管恒常性制御機構に基づく、癌転移抑制法の開発
  10. Ca2+操作による樹状突起化誘導を用いた神経カロ再編法の開発
  11. メタボロミクスを用いた原発性アルドステロン症の診断効率化
  12. ムチンー薬物間相互作用に着目した粘液異常疾患に対する薬物療法の最適化 
  13. 肺がんにおける末梢循環T細胞および腫瘍流入・流出T細胞の表現系検討
  14. CRISPRゲノム編集による網羅的発がん研究
  15. 細胞外遊離修飾ヌクレオシドを介した腫瘍内情報伝達機構の解明
  16. 網膜色素変性症モデルラットにおけるアポトーシス抑制を標的にした新規治療戦略の確立
  17. 新規タンパク質分泌機構CUPSを標的とした肝がん治療薬の研究開発
  18. 難治性癌腹膜播種を克服する中皮細胞標的治療の開発
  19. トロホプラスト分化マーカーを指標とした薬剤による胎児毒性の新規評価法の開発

以上19名

令和5年度萌芽的研究助成採択者(申請順)

  1. RNAワクチンを改良した難治がん「兵糧攻め」療法の薬理研究開発
  2. 軸索変性メカニズムの解明と中枢神経損傷に対する治療応用
  3. アトピー性皮膚炎関連脳内炎症の機序解明と新規治療法への基盤構築
  4. ゼブラフィッシュ異種移植モデルを用いた膀胱癌に対する新規シーズの探索研究

以上4名

令和5年度新型コロナウィルス感染症治療研究助成採択者(申請順)

  1. 強力な抗新型コロナウィルス活性を有する化合物の投与方法の最適化 

以上1名

令和4年度一般研究助成採択候補者(申請順)

  1. 緑内障時間治療に向けた眼房水産生の概日分子制御機構の全容解明
  2. SLFN11で層別化する髄芽腫の新規治療戦略
  3. 心筋酵素消費増大を伴わない強心薬による小児拡張型心筋症治療薬の創出
  4. 急性リンパ性白血病(ALL)におけるステロイド抵抗遺伝子の多重摂動を用いた生体内再開発関連クローン発生のシングルセルオミクス解析
  5. 流行地コーホートサンプルを用いた低濃度マラリア原虫感染の分子疫学とその効率的な伝播機構に関する研究
  6. CRISPR-Cas9生体内スクリーニングを用いた卵巣奇形腫悪性転化に対する創薬シーズの探索と開発
  7. マウス敗血症モデルにおける急性腎障害応答性Notch1シグナル受容細胞の同定
  8. 心筋の収縮リズム特性に基づく正常な心拍モードの明確化で心疾患の先駆的な予兆を検出する
  9. 腫瘍内ゲノム不均一性に起因するリンパ腫微細環境多様化の時空間的な解析
  10. オリゴデンドロサイトの新生促進を標的とした新たな経口摂取薬の開発
  11. 抗リン脂質抗体症候群におけるEgr-1を標的とした新規治療戦略の確立
  12. 野生型FLT3を標的とした新規低分子化合物シーズの創製と評価
  13. 痛風発症のトリガー機構解明に向けたトランスレーショナル型リサーチの展開と治療薬の探索
  14. アルツハイマー病(AD)における神経過剰興奮とAMPA型グルタミン酸受容体(AMPAR)興奮性制御による病態改善への試み

以上14名

令和4年度萌芽的研究助成採択候補者(申請順)

  1. 細菌由来細胞外小胞を用いた新規癌免疫療法の開発
  2. 老化細胞に対する免疫感作による老化細胞除去治療の開発
  3. iPS細胞由来疾患別血液脳関門モデルを用いた神経変性・炎症疾患治療薬の開発
  4. 腫瘍関連マクロファージを標的とした牛乳由来細胞外小胞による腹膜播種がん微小環境の制御と新規治療法の開発に向けた橋渡し研究

以上4名

令和4年度新型コロナウィルス感染症治療研究助成採択候補者(申請順)

  1. 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)及びCOVID-19ワクチン接種に合併する心筋炎に対する治療薬および予防薬の開発
  2. 細菌由来アポトーシス誘導ペプチドがCOVID-19関連急性肺障害に及ぼす影響の解明とそれを標的とする治療法の確立

以上2名

令和3年度一般研究助成採択テーマ

  1. 乳癌患者の免疫機構に化学療法剤が及ぼす効果の解析 ―最適な免疫療法と化学療法の併用療法の構築を目指して-
  2. 尿中エクソソームを用いた腎臓オートファジーモニタリング方法の開発
  3. 糖尿病性腎臓病の進展におけるイオウ代謝の関わりと活性イオウを用いた新たな腎臓病治療戦略
  4. DNAメチル化を指標とした成人T細胞白血病・リンパ腫の発症、病態の進展リスク診断法・治療効果予測法の開発
  5. グリセロリン脂質メディエーターを標的とした虚血性網膜疾患の病態解明と治療応用検討
  6. プロテアソーム阻害剤による心毒性の発症実態および心機能マーカー探索のトランスレーショナルリサーチ
  7. 膀胱癌におけるがん免疫治療耐性機構の解明
  8. 乳房外Paget病の前臨床モデルを用いた新規治療薬の開発
  9. ゲノムワイドCRISPRスクリーニング法によるクローン性造血の治療標的遺伝子の同定
  10. 新規男性不妊治療法を目指した1細胞RNA-sequenceによる血液精巣関門の成立の解明
  11. 大腸癌肝転移における幹細胞ニッチとしての癌関連肝線維芽細胞の出現メカニズムに関する研究
  12. 胃癌における腫瘍融解アデノウィルス治療の開発と抗腫瘍効果の検討
  13. 血中生理活性物質に着目した特発性アルドステロン症の病態解明と診断バイオマーカーの開発
  14. AAVの経鼻投与を介した脳への遺伝子デリバリー:3D組織観察に基づく脳内遺伝子発現プロファイルの評価
  15. 難治性希少がん子宮平滑筋肉腫に対するトランスクリプトーム解析に基づく新規治療薬候補の探索
  16. ガングリオシド改変メラノーマ由来の細胞外分泌小胞によるがん微小環境制御機構の解析
  17. レドックス調節因子の発現制御に基づく肥満・糖尿病に対する新規予防・治療法の創出

以上17名 (申請順)

令和3年度萌芽的研究助成採択テーマ

  1. 結合組織病(膠原病)に伴う肺動脈性高血圧症患者由来細胞を用いた治療抵抗性メカニズムの解析と新規治療法の開発
  2.  髄膜種の網羅的解析を通じた悪性転化、再発機序の解明と病理像の統合解析による先制医療への臨床応用
  3. 鼻腔内投与による視神経標的型DDSの開発と緑内障治療への橋渡し研究

以上3名 (申請順)

令和3年度新型コロナウィルス治療研究助成採択テーマ

  1. 多様性を付与する新規混合抗体によるSARS-CoV-2中和抗体の開発
  2. ユビキチン化を介したコロナウィルス感染機構の解明および創薬基盤の確立
  3. 新型コロナウィルスに対する人工中和抗体薬の迅速開発に向けた基盤研究

以上3名 (申請順)

令和2年度一般研究助成採択テーマ

  1. 複数のRNAメチル化修飾を1分子で計測する新技術を用いた臓器別がん診断技術の確立
  2. プリオン遺伝子変異により発症する、自律神経障害を主徴とする新規神経難病の病態解明と創薬に関する研究
  3. 固形がんにおける免疫治療の耐性因子・効果予測因子としての腫瘍内免疫細胞分画の臨床的意義の検討
  4. インターロイキン18に着目した精神ストレス反応の制御機構の解明と新規治療薬の開発
  5. 腫瘍環境におけるCCL2発現抑制による腫瘍随伴マクロファージ阻害を介した肺がんの新規治療戦略
  6. 炎症性疾患におけるfield carcinogenesis を治療標的とした直鎖状ユビキチン合成酵素LUBACの機能解析
  7. ミスフォールド型タンパク質のシーディング現象を基盤とした神経難病ALSの血液診断法の開発
  8. 新規サイトカインInterleukin-38の肺移植直後閉塞性細気管支炎(Bronchiolitis Obliterans Syndrome : BOS)における意義の検討と新規治療モデルの開発
  9. がん免疫療法における効果予測モデルの確立とサーキットトランスレーショナルリサーチの探索
  10. 血管内皮・腸管NAMPT-NAD+合成系を標的としたNMNによる内因性インクレチン分泌促進を目指したトランスレーショナル型リサーチの展開
  11. プロスタノイドを標的とした大動脈弁狭窄症治療法の開発
  12. 愛媛大学大学院 医学研究科 心臓血管・呼吸器外科
  13. キナーゼ阻害剤によるがん免疫増強効果の検討
  14. 熊本大学 大学院生命科学研究部 シグナル・代謝医学講座
  15. 慢性低ナトリウム血症による不安障害メカニズムの解明とその治療法の開発
  16. 卵巣がん患者体液中細胞外小胞エクソソームを標的とした新たな診断・治療戦略の開発
  17. 肺神経内分泌腫瘍における免疫微小環境との負の共刺激因子のオミックス解析

以上15名 (受付番号順)

令和2年度萌芽的研究助成採択テーマ

  1. 小胞体ストレス耐性モデルマウスの開発と解析から迫る炎症性腸疾患の予防戦略
  2. 生体内の異物排除因子AIMを用いた高血圧性臓器障害に対する革新的予防・治療法の開発
  3. 生体膜リン脂質生合成酵素群に注目した難治性疼痛に対する新規治療標的の同定
  4. 慢性活動性EBウィルス感染症(CAEBV)患者由来iPS細胞を用いた創薬スクリーニング
  5. Creg1が骨格筋分化と筋再生に及ぼす影響
  6. ―Creg1はサルコペニア改善の標的分子となり得る?-

以上5名 (受付番号順)

令和1年度 一般研究助成採択テーマ

  1. 精神神経ループスに対する新規治療開発 ―人工多能性幹細胞を用いて― 
  2. 可溶性Epoxide Hydrolase 阻害による新規肺高血圧症の治療法の開発 
  3. 生理活性脂質レゾルビンE1経鼻投与による難治性うつ病の新規治療戦略
  4. Cell Free DNAモニタリングによる食道癌再発早期診断
  5. 細胞内輸送ブロッカーAMF-26 (M-COPA)類縁体の抗がん効果についてのメカニズム実証(POM)~オルガネラで起こるがんシグナルに対する抑制効果~
  6. 家族性高コレステロール血症ホモ接合体におけるPCSK9の機能解析
  7. エビゲノム酵素LSD1の新規阻害剤を用いた精巣腫瘍の新規治療薬の開発
  8. Non-coding RNAを標的とした筋萎縮性側索硬化症及び前頭側頭型認知症の治療薬開発
  9. セロトニン5-HT2A受容体刺激による抗うつ作用に関わる神経回路と関連分子の探索
  10. 長寿遺伝子APOEを標的とした健康長寿実現法開発
  11. フエロトーシス阻害を標的とした薬剤探索とドキソルビシン心筋症に対する新規治療法の開発
  12. 脂肪組織由来間葉系前駆細胞移植による再生療法に着目した新規治療法の開発
  13. ケモカイン受容体(CCR4)内在化阻害によるモガリズマブの作用増強の試み

13名 (受付番号順)

令和1年度 萌芽的研究助成採択テーマ

  1. リード線なしの心臓ペーシングシステムに基づく新規不整脈治療法の開発
  2. シングルセル解析による脳海綿状血管奇形の発症メカニズム解明と新規治療標的同定
  3. 核膜ストレスにより発現誘導される転写因子OASISのがん化制御機構の解析
  4. 染色体逆位キャリアのゲノム安定性制御による出生前治療の基盤構築 
  5. 高齢不妊の革新的治療法開発に向けた胚老化誘導因子CXCL5の機能解析

5名 (受付番号順)

平成29年度 研究助成採択テーマ

13名

  1. がん転移における分泌型ephrin-A1の機能分析
  2. 頭頸部癌における光音響イメージングの腫瘍特異的な造影剤の開発
  3. 血管新生を基準に悪性度を評価できる新規大腸癌バイオマーカーの確立
  4. 萎縮型加齢黄斑変性に対するATP maintenanceに基づく新規治療法の開発
  5. 尿路結石融解療法を目指したマクロファージ関連分子のオミックス解析
  6. NOTCH3遺伝子の異常による常染色体優性脳動脈症CADASILの進行を抑制する治療法の開発
  7. 肺腺がんでのカベオラ生理機能を標的としたEGFR阻害剤に対する耐性の克服
  8. 変性蛋白の細胞間伝播機構の解明とアルツハイマー病の新規診断・治療法への応用
  9. 新規IL-6誘導因子PDZ binding kinase とその遺伝子多型による骨髄腫悪性化機構の解明
  10. 肺高血圧症における性差メカニズムの解明
  11. 肝障害時における分子標的薬の腎蓄積メカニズムの解明と腎毒性回避を目指した投与計画法の開発
  12. FOXO3を標的とした臨床応用可能ながん幹細胞阻害戦略の確立
  13. シグナル伝達阻害剤のメラノサイトとメラノーマにおける糖鎖合成酵素

平成28年度 研究助成採択テーマ

16名

  1. 肝胆膵癌の治療抵抗性における癌の微小環境の重要な構成細胞である線維芽細胞(癌関連線維芽細胞:Cancer associated fibroblast(CAF))の機能解析およびCAFをターゲットとした新規治療法の開発
  2. FK506の神経変性疾患への臨床応用に向けたトランスレーショナルリサーチ
  3. 重症薬疹の発症における遺伝素因の網羅的探索および個別化医療への展開
  4. 軸索誘導因子セマフォリンによる薬剤抵抗性乳がんを標的にした新規治療戦略 
  5. 既存医薬品リファンピシンの経鼻投与による認知症予防に関する研究
  6. iPS細胞技術とゲノム編集を用いた効率のよいがん抗原特異的キラーT細胞の再生
  7. 腸内細菌を標的とした大腸癌の新たな薬剤感受性予測マーカー開発のための研究
  8. 家族性血小板異常症(FPD/AML)由来iPS細胞を用いた白血病発症メカニズムの解明
  9. 新規の血管内皮接着因子(JCAD)の心筋梗塞発症に影響する分子メカニズムの解明
  10. GNG4およびASGR2を標的とした胃癌肝転移特異的な治療・診断法の開発
  11. PD1遺伝子発現を制御するSNPの網羅的解析を基盤とした抗PD1抗体薬の個別化投与法の開発
  12. へキソサミン生合成経路に着目したNotchシグナル活性化薬のスクリーニング系の構築および、Notchシグナル活性化薬の開発
  13. 腸管上皮バリア制御による新規炎症性腸疾患治療法の開発
  14. Epstein-Barr-Virus感染癌細胞におけるmicroRNAを介した転移機構の解明
  15. レジスチン関連タンパクβ中和抗体による非アルコール性脂肪性肝炎の治療方法開発
  16. ドキソルビシン誘発心毒性に対する内因性ホルモンデスアシルグレリンの効果

平成27年度 研究助成採択テーマ

12名

  1. TGF-β制御をターゲットとした皮膚アンチエイジング薬の開発
  2. 宿主自然免疫をターゲットにしたクロイツフェルトヤコブ病の新規治療戦略 
  3. 非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の病態の解明と予防・治療薬の開発
  4. 難治性ネフローゼにおけるポドサイト内カルシウム調節機構の解明と治療への応用
  5. 胃癌の化学療法感受性を規定する新規バイオマーカーとしての血清中の exosomal microRNA の同定
  6. iPS細胞を用いたクリスタリン網膜症の病態解明
  7. Siglec-7 認識糖鎖の同定と可溶性Siglec-7による自然免疫チェックポイント阻害に基づく新規癌治療法の開発
  8. 新しい特異的IK1電流阻害薬の臨床応用に向けた、抗不整脈メカニズムの基礎的研究
  9. 血管内皮特異的制御性T細胞とB細胞誘導による動脈硬化の制御法の 開発
  10. 血管の恒常性維持システムの制御に基づく、 眼内血管新生病治療法の開発
  11. NADを標的とした角膜内皮機能制御と新規角膜内皮治療薬の開発
  12. がん間質繊維芽細胞(CAF)と骨髄由来免疫抑制細胞(MDSC)の相互作用を標的とした化学免疫療法の開発

平成26年度 研究助成採択テーマ

15名

  1. 糖鎖連結クロリンを用いた超高感度内視鏡診断を目指した新規光線力学的診断法(PDD)の開発
  2. 薬剤性筋障害の早期発見を目的としたバイオマーカーの探索と臨床応用
  3. BMP/GDFシグナルを標的とした肥満・メタボリックシンドロームに対する新規治療薬戦略の展開
  4. TGF-β活性化機構をターゲットにした肝再生促進、肝線維化抑制療法の開発
  5. 細胞治療による薬剤誘導性肝障害治療のメカニズムを探る
  6. 次世代プロテオミクスにより同定した、血清CPN2値の膵癌術前化学放射線療法効果予測マーカーとしての有用性
  7. 自己抗体の糖鎖リモデリングによる関節リウマチの新規治療戦略
  8. 原がん遺伝子Ski阻害ペプチドによる新規分子標的薬の創製
  9. 心不全治療を指向した新規クルクミン誘導体の開発とクルクミン動態規定因子の探索
  10. 上皮間葉転換(EMT)を標的とした特発性肺線維症治療薬の新規開発
  11. ヒスタミン誘導体H4をターゲットとした、加齢黄斑変性に対する内服治療薬の検討
  12. Nox4阻害薬によるミトコンドリア機能制御を介した心不全治療法の確立
  13. 難治性肺動脈性肺高血圧に対するアデノ関連ウィルスベクターを用いたプロスタサイクリン合成酵素遺伝子導入治療法の開発
  14. アポA-Ⅰ模倣ペプチドによる末梢動脈疾患の新規治療戦略
  15. 小型魚類を用いたパーキンソン病の薬剤in vivoスクリーニング

平成25年度 研究助成採択テーマ

12名

  1. 分子標的薬の体内動態における有機アニオントランスポーターOATPの寄与と副作用発現を未然に防止する個別投与設計法の開発
  2. 新しい疾患モデル動物を用いたNASHのトランスレーショナルリサーチ
  3. 遺伝子組換えウィルスを利用した末梢循環腫瘍細胞検出法の開発と臨床応用
  4. APPのγ切断を調節する内在性タンパク質を標的としたアルツハイマー病の新規治療薬の開発
  5. ガングリオシドを標的としたグリオーマの新規診断法の開発
  6. 肥満脂肪組織における免疫賦活化機構の解析と新規バイオマーカーの検索
  7. がん患者の口内炎の痛みを食感・味覚を変えずにとるー新規リドカイン誘導体の開発とその臨床応用
  8. VCP阻害剤による眼難治疾患の新規治療法開発研究
  9. iPS細胞とFGF-DDSを導入した新規ハイブリッド型人工神経による末梢神経の再生治療開発
  10. 食道胃接合部癌に対するFGFR2を標的とした新規治療戦略の確立
  11. 新規心臓由来分泌因子の心不全における役割の解明とそれに基づく心不全治療薬の開発と確立 
  12. アストロサイトTRPC3チャネルを標的とする難治性中枢神経疾患の治療戦略

平成24年度 研究助成採択テーマ

11名

  1. 生物発光イメージングによるがん微小環境における炎症性シグナルの可視化とその制御による新規抗がん剤の探索
  2. ミクログリアのサブタイプ特異的ニコチン性アセチルコリン受容体制御による新規アルツハイマー病治療戦略の開発
  3. 感音性難聴におけるイオン輸送関連蛋白質を標的とした新規薬物治療法の開発 
  4. 血管新生が関与する網膜疾患における分子標的同定
  5. 新規創薬ターゲットの創出に向けたミトコンドリア分裂制御の分子基盤解明
  6. プロスタグランジンF2α系を創薬標的とする多発性硬化症の薬理学的治療戦略  
  7. 腫瘍溶解性ウィルスによる骨髄由来免疫抑制細胞の機能阻害に関する研究
  8. ヒト骨肉腫肺転移関連遺伝子を標的とした新規治療法の開発と転移予測マーカーの同定
  9. 癌関連糖鎖抗体によるメラノーマの転移抑制治療の開発に向けた基盤研究
  10. T型カルシウムチャンネル賦活化によるアルツハイマー病創薬
  11. 腎線維化における内皮機能障害の役割の解明と腎障害進行阻止のための新規治療法の開発

平成23年度 研究助成採択テーマ

16名

  1. 蛍光タンパク質プローブを用いた尿酸トランスポーター動態解析法の開発
  2. 過活動膀胱におけるSCF-Kitシグナル伝達系の機能解析とその臨床応用
  3. Gh/トランスグルタミナーゼ2の脳腫瘍細胞における役割に関連した臨床薬理学的な研究
  4. しびれの動物モデルとその評価法の開発
  5. 抗うつ薬が運転技能や高次脳機能に及ぼす影響に関する研究:近赤外分光法(NIRS)を用いた個別化薬物療法指標の探索
  6. 生体リズムを考慮した抗リウマチ薬メトトレキサートの時間薬物療法
  7. ヒトにおけるParaoxonase-3活性とシンバスタチンの体内動態との関連
  8. ウィルス感染症と生活環境因子誘発注疾患の同時発症による病態の解明
  9. Cytochrome P450 3A活性の遺伝的予測因子による個別化投与設計法の開発
  10. 胃癌における白金製剤感受性microRNA-gene pathway の同定とその臨床応用
  11. 線溶系因子プラスミンの活性制御によるインスリン抵抗性の治療
  12. ケモカインを標的とするアセトアミノフェン肝障害に対する新規治療法の確立
  13. 抗うつ薬の胎児毒性の定量予測と最適投与設計方法の確立
  14. 遺伝子多型解析と血清中薬物およびビタミンK精密迅速測定を用いた小児患者における抗凝固薬しワルファリンPK/PD/PGx解析研究
  15. ホルモン感受性乳がんにおけるエストロゲン供給経路の分子基盤とその阻害に基づく治療戦略
  16. 癌抗原によって活性化されるリポジェニック経路の臨床薬理学的な研究

平成22年度 研究助成採択テーマ

15名

  1. 膵がんに対する新規分子標的治療の開発
  2. 白血病幹細胞治療抵抗性機序の解明
  3. TRIC-A遺伝子多型と降圧薬感受性
  4. 血球細胞におけるAT2受容体の作用
  5. 急性腎障害バイオマーカーの探索
  6. ハイドロダイナミック法による遺伝子治療
  7. KATPチャネルを標的とした神経因性疼痛治療への試み
  8. 上皮成長因子受容体を標的とする癌治療薬
  9. 心拡張不全治療薬の薬理効果の臨床的検討
  10. PDE8B阻害による甲状腺癌増殖抑制の生体内でのメカニズム解明
  11. 高齢者の精神薬理
  12. Arf6の腫瘍血管新生特異的な活性調節
  13. RNAアプタマーを用いた自己免疫疾患治療
  14. マイクロRNAを用いた筋疾患治療法の開発
  15. アプレピタントとオキシフドンの薬物動態研究