令和6年度 研究助成募集要領

1.交付の主旨

本財団は、医学の進歩のため、特にトランスレーショナルリサーチに意欲的に取り組んでいる研究者を全国に広く公募し、審査の上、助成金を交付します。

2.研究募集内容

令和6年度は、トランスレーショナルリサーチについて、優れた一般研究と萌芽的研究をそれぞれ募集します。

3.応募資格

申請者は、トランスレーショナルリサーチに意欲的に取り組んでいる男女を問わず満40歳未満(令和6年6月30日現在)の研究者とします。令和6年度は、一般研究あるいは萌芽的研究を選択して応募して下さい。尚、原則として当財団において過去に研究助成金を受けた者は、申請者としての応募資格は無いものとします。

4.推薦者

総合大学の医・薬学部においては「医・薬学部長」、医・薬科大学においては「学長」、ナショナルセンター(NC)※においては「理事長」、あるいは当財団においては理事・評議員とします。但し、大学の医・薬学部長、学長、NC理事長、及び当財団理事・評議員が推薦できるのは、それぞれ1名までとし、一般研究または萌芽的研究のいずれか1名のみ推薦できるものとします。

※ナショナルセンター(NC)とは、(独)国立がん研究センター、(独)国立循環器病研究センター、(独)国立精神・神経医療センター、(独)国立国際医療研究センター、(独)国立成育医療センター、(独)国立長寿医療センター、以上6か所が該当します。

5.間接経費またはオーバーヘッドについて

本研究助成の主旨として助成金の交付は、研究者個人に対しておこなわれるものです。助成金受給者の所属する各団体におかれては、研究助成金から「間接経費」もしくは「オーバーヘッド」等、名称の如何を問わず、一定額の徴収を行わないよう、当財団からくれぐれもお願いします。

6.助成件数及び助成額

助成件数は一般研究と萌芽的研究をあわせて合計24名以内

(一般研究と萌芽的研究の助成数それぞれは選考結果で判断します)

それぞれ1件につき助成額は100万円とします。

7.応募手続き

申請者は、医・薬学部長、学長、NC理事長または当財団の理事・評議員の推薦を得て、同封の交付申請書(A4)に必要事項をパソコンで記入し、当財団事務局へ郵送して下さい。交付申請書提出締め切りは令和6年6月30日(当日消印あるものは有効)とします。
交付申請書は以下からダウンロードしてください。

8.選考方法

当財団が設置する選考委員会にて選考し、理事会の審議を経て決定します。

9.研究助成金の交付期日

令和6年11月上旬ごろの予定

10.研究助成金受給者の義務

  1. 助成金は申請書記載に従って使用し、2)の研究報告書とともに研究助成金使用報告書を提出してください(領収書の添付は必要ありません)。
  2. 研究の成果として当財団発行の研究業績輯に掲載する最終報告書を翌年度に提出してください。提出締め切りは令和7年6月30日限り(期間厳守)とします。この場合、研究報告書(書面)及び研究報告書が入力してあるDVDまたはUSBなどの電子媒体(ソフトはMicrosoft Word)を一緒に送付して下さい。
  3. 採択後の学会・論文などへの発表にあたっては、当財団からの助成を受けている旨を書添えて下さい(財団指定の採択記号番号を掲載)。また掲載論文については、別冊を1部当財団宛に送付して下さい。
    その他、「採」、「否」の理由につきましては一切お答えしかねますので、予めご承知願います。ご提出された書類、DVDまたはUSBなどは返却いたしませんので、予めコピーをお願いします。

 

一般財団法人横山臨床薬理研究助成基金事務局
所在地 〒462-0045  名古屋市北区敷島町52番地
以下、財団ホームページURLは変更されております。
URL : https://yokoyama-fdn.or.jp